28坪2階建て・家事ラクな家づくり

アイ工務店の施主ブログ。

建売と注文住宅って何が違うか、私達はどうするか

f:id:naokofff:20201225084718j:image

「綱島エリアでマンション購入」から「戸建て」に方向転換した我が家。そして、そこでもちろんこの疑問に行き当たったわけです。

 

「建売と注文住宅って何が違うのか、どちらがいいのか」。今日はそのことと、私達のたどってきた道と選択について。

 

 

建売と注文住宅って何が違うか

建売は、土地にすでに建っているお家を販売しているもの。

注文住宅は、土地に対して、好きな間取りでプランを組んで建てるもの。

 

一般的には量産型の建売の方が価格は安いです。

これは、建売をつくっているパワービルダーやハウスメーカーが自社の規格にあわせて決まったプランで建て、材料も大量発注して何軒か同時につくる、みたいなことが可能だから。それから、ごく細かいところでやはり使っている素材も注文住宅とは異なる場合が多い、のだそうです。

(といっても、注文住宅でもコストカットはできますし、建売=安かろう悪かろう、ではないと思うのですが)

 

注文住宅は、自分の好きなようにはできますが、やはり一軒一軒つくるのでコストは上がりやすく、建売よりもお高め。そして、ひとつひとつ決めなくちゃならないので手間がかかる、というのはあるかもしれません。

素人にとってはなかなかイメージができない中でおうちづくりをしていくので、時間のない方にとってはすでに仕様の決まっているマンションや建売の方が選びやすい、という面もあるかと思います。

 

じゃあ私たちはどちらがいいのか

上記は一般的なところの「違い」ではあるんですけれど、じゃあ私達はどちらがいいのか?というと、お互い家づくりに対して強い希望があるわけではなく、安価なら建売で十分じゃないの、という考えでした。

だって、建売だって家建てる専門の人がつくった間取りでしょ?そこそこ動線も考えられているだろうし、もうできているからイメージもしやすいし、その中で合うものがあればそれでいいんじゃない?と。

 

確かに多少チープな面もあるかもしれないですが、なんせ賃貸暮らしに慣れていて、今築20年近くの賃貸に住んでいるので。設備面でそれほどストレスがあることはまずないだろうなと思ったんです。なので、まずは建売の戸建てから探すことに。

 

ただし!綱島エリアの建売事情とは

綱島エリアっていっても色々ですが、私達が住みたいな~と考えていたのは綱島西、綱島上町、新吉田東エリアで、綱島駅から徒歩20分圏内。このエリアは大規模分譲地なんてものはなく、すでに住宅街が形成されています。

まぁなんていうか…タイミングよく新築分譲(建売)の物件がたくさんあるわけではなく、希望エリアではある程度物件は限られました。

すでに出ている建売の物件、建設中の物件、そしてエリア内に加えて周辺エリアも含めると20軒以上は見たでしょうか。

 

不動産って本当にひとつひとつ違うね、というのがそのときの感想です。エリアはいいけれど日当たりが悪いところ。狭いところ。逆に、間取りも広さもいいけれど下水処理場が近くにあって踏み切れなかったところ(これは大倉山の物件)。全体的にいいけれど坂の上で日々の暮らしが大変そうなところ。

本当に、何を許容して何にこだわるか、それが大事なんだなと思ったわけです。

 

そして注文住宅も平行して検討することに

じゃあ私たちはどうするか、ってなったときに、綱島エリア+αのエリアで出ている物件をひととおり見てみても、「ここでいい」と思える物件がはっきり見つからず。

ただ収穫としては、見ている中で、この業者さんの住宅は好きだな、と思えるところも見つかったこと。なので、いったんそこの営業さんに、もし物件が出てきたら教えてもらえるよう頼みました。

 

そのうえで、「土地」も平行して探すことにしました。ここで「注文住宅」も選択肢として浮上してくることに。

 

 

住宅って、見れば見るほど、自分たちにとって欲しい間取りや設備が見えてくるものですね…というのが、見学を繰り返して思った感想で。

あまりに漠然としていて「注文住宅なんてとてもとても」だった私達ですが、

 

「ローコスト住宅で、ある程度既存プランに沿ったもので、少しだけ自分たちの要望をいれるくらいの注文住宅なら、私達にも可能なんじゃない?」という考えが出てきました。

 

「世界にひとつのお家」みたいな壮大な夢は持っていないのですが。

「建売+仲介料や諸経費」を考えると、建売で考えていた総額+300万円くらいなら、どうやらある程度の注文住宅は建ちそうだ。それであれば、アフターメンテの比較的しっかりしたところ(あくまでローコストの中で)であれば、結果的にトントンになるんじゃないか。

(一般的に、建売はメンテ費用があとからかかりがち、と言われるので)

 

…という流れで、建売の物件をひとつひとつ見て行ったときと同様、土地をひとつひとつ見て行く、という段階に入りました。あわせて、土地と同時に施工業者さんも決めなくちゃいけないので(土地が先ですが同時に決めたほうがスムーズ)、工務店やハウスメーカーさんの検討を。

 

道は長いですが~、という感じで、地道に地道に。