私達のおうちづくりは亀の歩み。。。マンションから一戸建てへと迷走し、エリアすら迷走する中でひとつひとつ足元を固めていった感じです。その中で「予算」をしっかり決めるのに活用させてもらったのがFP(ファイナンシャルプランナー)さんへの無料相談でした。
何事も「根拠」がほしくなるのが私なのですが(めんどくさい人間です(^^;))「なんとなくの不安」で予算を無理に絞るのも、考え無しで財政破綻するのもどちらも嫌。というわけで、スーモカウンターで聞いたサービス「SUUMO家とお金の相談」を利用したので、体験談をブログでもまとめたいと思います。
- 「SUUMO家とお金の相談」は無料でFPさんと面談できるサービス
- 実際に利用した流れはこんな感じ
- 無料のFP相談を利用してみて良かったこと
- 無料のFP相談を利用するデメリット
- 「SUUMO家とお金の相談」のまとめとして
「SUUMO家とお金の相談」は無料でFPさんと面談できるサービス
私達のお家探しはまずスーモカウンターで新築マンションを紹介してもらうところから始まったのですが、その際に聞いたのがこのサービスでした。スーモさんに限らず、いくつかのマンションや不動産屋さんでは無料でFPさんに相談できますよ、と声をかけていただいたので、あちこちにあるサービスなのかもしれません。私達が利用したのはスーモさんのサービスだったので、基本的にその内容の体験です。
どんなサービスかをざっくり書いてみると、
- FPさんと個別に会って大まかなライフプランを伝える
- FPさんが私達家族のキャッシュフローを作りライフプランニングしてくれる
- それをもとに住宅購入予算に無理がないか、生涯のお金がどう推移していくのがチェックして生かす
という感じです。
ちなみに、なぜ無料にしてくれるのかというと、このFPさんが派遣されてくる会社(マネードクターという会社でした)がスーモさんと提携しているからだそうで。無理にすすめられることはないのですが、面談の中で保険の見直しなんかも入りまして、新しく保険契約したり解約したり、ということもあり得ます。
マネードクターさんはそのあたりで利益を得ている、という構図の模様。
(とはいえ、無理に保険を乗り換えたり入ったりする必要はありません。実際に私達は新しくできたがん保険のみ乗り換えただけ)
最初は住宅購入やローンを中心にした相談かな、と思っていたので、もっと全体の「ライフプラン」について一緒に考えてくれたのは想像以上。とてもいい体験でした。
ちなみに、SUUMO経由でなくても、マネードクターに面談申込みはできます。直接申し込んでも相談料は無料。基本的には以下紹介していくのと同じ流れになるようです。
実際に利用した流れはこんな感じ
まずは電話して予約を取る
まずはスーモでもらったチラシのところに電話をして予約を取りました。FPさんとは個別相談になるので、自宅に来てもらうこともできますし、家の近くのカフェで面談することもできます。私の場合は上島珈琲か自宅か、で何度かお会いしました。
面談1回目
面談一回目は平日に私ひとりで上島珈琲で行いました。これはライフプランニングをしてもらうためのヒアリングという位置づけで、1時間ほど。聞かれるのは、家族構成、現在の家計、将来の家計、いろいろ。結構細かいのでヒアリングされるだけでぐったりw
- 子供は私学か公立か
- 子供の大学時代は一人暮らしか家から通うか
- 車は何台で何年おきに買い換えるか、車検は、保険は
- 帰省は年何回で費用はどのくらいか
- レジャー費は月にどのくらいか
- 子供は何歳くらいで結婚する予定で、お祝い金は出すのか
…などなど。習い事費とか、給食費とか、ある程度は概算(平均値)で入れてくれるのですが、現在の家計さえざっくり勘定の我が家はこの時点でけっこう大変。
それでも、家を買おうとするなら考えることが必要なんだなって思ってがんばってひねり出しましたw
面談2回目
2回目は、ヒアリング内容にそって作ってもらったキャッシュフローをもとに、それぞれの年齢で無理がないかを確認。私達は赤字だったので(ひー)ここをこれくらい削ったら健全化しますね…あと、うちは下の子がもう小学校に上がるタイミングなので、私の収入をもう少し増やしたらこれくらい余裕が出て…みたいなお話をしました。
基本的にはこの面談で終わりでもいいのですが、私達は保険に入ったのも10年くらい前だったのでそこも見直してもらって、結果、がん保険の乗り換えだけすることになったので、このあと2度ほどお会いして契約することになりました。
無料のFP相談を利用してみて良かったこと
資金計画の見通しと指針を持てたこと
なんといっても、どの年代でどれくらいのお金がかかるのか、各年代でどれくらいの収支でどれくらい貯蓄するといいのか、将来にわたって見通しが持てること。これは何にもかえがたいメリットだと思いました。
あと、私達は30代後半の夫婦で、まだまだ人生先があるので、このタイミングで自分たちの家計やお金の使い方を見直せたこと、とても良かったと思います。
住宅購入を前にいくら使えるのか把握できたこと
住宅購入前というタイミングでとても役立ったのは、住宅に対していくらなら普通に使ってOKなのか、逆にいくらなら危ないのか、大まかながらに把握できたこと。私達の場合、
- 総額でこれくらいの価格の物件であれば今くらいにのびのびお金使っていても今の収入ベースならあまり心配することはない
- これを超えると収入上げるかどこか絞るかが必要になる
なんて金額の目安がある程度分かったので、それは物件を選ぶにも、オプションをどこまで追加するかを考えるにも良かったように思います。
家づくりの最終段階でも財布の紐を固くできた
家づくりって長期戦です。私たちがこの「家とお金の相談」でFPさんに相談したのは家さがし序盤だったのですが、住宅ってやはり動く額が大きいので、ついつい長く家探ししているとおサイフの紐もゆるみがちになるんですよね。
そんな「ついついゆるみがちの時期」も、私たちの頭の中にはFPさんの意見を聞きながら作ったライフプランの金額があったので、どうにか正気を保てたwというのは大きかったと思います。FPさんに相談の上作った予算って、やはり根拠があるので守ろうという心理が働くんですよ。これ、自分たちで決めた根拠の薄い予算だったら守り切れなかったかも、と思いました。
建てたあとにも指針になる
けっこうFP相談って時間をつかってしっかり見直すので、建てたあとにも重要な指針になります。我が家では、建てて2年後に子どもの塾や進学費を考え直したときにもこれをもとに考えました。家に使うお金、収入、教育費、数年おきのタイミングに見直すときにも役立つと思います。
無料のFP相談を利用するデメリット
時間は結構かかる
そんなわけで、私達にはメリットの大きかった無料のFP相談でしたが、デメリットがあるのか?というと、あえて挙げるなら時間がかかること。ヒアリングの面談1回、ヒアリングをもとにつくったライフプランの説明1回、さらに保険の見直しで2回?と、費やした時間は結構なもの。
おうち探しをするとなると、結構そちらにも時間をとられると思うので(我が家は実際そうでした。物件見学やら土地探しやらスーモカウンターさんへの相談やら)それと平行して時間の捻出が大変だったかな。。。それだけの価値はあったと思いますが。
保険見直しをすすめられるのが嫌な方も?
これもゴリ押しではないので普通に断っちゃってもOKですが、一応デメリットに入れておきましょうか。(当然ながらメリットでもあります)
「SUUMO家とお金の相談」のまとめとして
以上、スーモさん経由で受けたFPさんへの相談の経験談を書いてみました。
FPさんに言われた言葉で印象に残っているのが、
「先々を考えるのはすごく大事、それと同時に今も大事」。
身の丈をキープしつつちゃんと今に投資することも大事なので、その「身の丈」をきちんと知る作業ができたのは、私達家族にとって、とてもいいことでした。
単純に勉強になることが大きいですし、家づくりは人生を考えることと直結します。
別にSUUMOさんのサービスじゃなかったとしても、たとえばここ↓とか、自分で申し込めるところもいろいろあります(ここはリクルート運営のとこだったのでリンク貼ってみました)。
この機会にぜひFP面談を受けてみること、おすすめします。