28坪2階建て・家事ラクな家づくり

アイ工務店の施主ブログ。

持ち物やチェックシート。施主検査に行ってきた

f:id:naokofff:20210911000955j:image

引き渡しも間近になり、施主検査も終わりました~

おうちが出来上がるって、すごくテンションの上がる出来事で。そのまま住み着いてしまいたいくらいだったんですけど、やっぱり施主検査は大事!ちゃんと要望どおり施工されているか、確認しなくちゃいけません。

というわけで、我が家の見たポイントやスケジュールなど、このブログにも書き留めておこうと思います。

 

施主検査のスケジュール

我が家の施主検査は、引き渡しの1週間前くらいに設けられました。

立ち会ったのは、私達夫婦と、営業さん、監督さん。

f:id:naokofff:20210911001018j:image

だいたい時間は1時間半くらい。

あちこち見たり確認したいなと思ったので、子ども達は、自宅で留守番をさせました。

事前にやっておくこと・持ち物

施主検査っていっても、ざーっと見回って「問題なし!」ってなってしまうのはやはり不安があるので…事前にどんなところを見るのか、何をするのかについてはチェックしておきました。

チェックシートを印刷して準備しておく

特に何も知識がなかった私達にとって便利だったのがこれ。

 

内覧会チェックシート

https://chousadan.jp/checklist/nairan.pdf

 

ざっと読んでおくと流れが分かりますし、そのままチェックシートとして利用することもできるので便利です。夫婦ともに、ひととおり目を通しておくようにしました。

持ち物の準備

図面、メジャー、メモ、デジカメ、筆記用具。

図面は間取り図だけじゃなく、電気配線のものや住宅設備の資料なども一緒に。

工事中に気になったことは書き留めておく

あと、この施主検査までに工事中、気になったポイントがいくつかあったので、先に書き留めておきました。施主って自分でいろいろ考えて決めているので、意外と工事中に「これってこうだっけ?」って気づいた点もあったからです。

当日チェックしたポイント

私達の場合はそれほどなく。。。クロスの割れとか汚れみたいなものはいくつか監督さんがチェックしてくれていましたし、汚れも傷も済んでいたらつくものなので、正直あまり気にせず。「ここ、こうだっけな?」と思った部分や、建具の立て付けや、水が出るか、電気がつくかといったことを中心にチェックしました。

エコカラットの幅

打ち合わせで話していた内容と食い違いがあったので、相談しました。

(実際、施工が悪いんじゃなくて図面の時点で私が把握していたものと違った、という感じだった)でも直してもらえるらしくひと安心。。。

洗面台

洗面台と壁に謎のスキマがあって。。。

f:id:naokofff:20210911001050j:image

今住んでるマンションだとコーキングされているのですが、どうやらうちのハウスメーカーさんだとされないそうなのです。ここも相談すると、コーキングしてもらえるとのことでした。

タオルリング

ついていなかったので、位置を確認してつけてもらうことに。

建具の動きやクロスなど

このあたりは細かいところ、夫や監督さんがチェックしてマステ貼っていっていました。ちなみに我が家は夫が「水道が出るか、電気がつくか、窓が開くか、網戸が開くか」といったところをお願いして、私は図面どおりになっているか、設備関係のオプションが希望通りか、といったところを見ました。

今後の点検でも直してもらえるらしい

検査OKかっていわれると結構緊張しちゃうのですが、これをOKしたから今後直せないというわけではないので、なるべく大きな部分で相違がないか、というところを見るように努めました。

細かい気になるところは、入居してからでも対応してもらえるそうで、そのはじめの機会が3ヶ月点検となるそうです。

 

とりあえず終わって、一安心。