我が家のファミリークローゼットは2,2畳。広いウォークインクローゼットって憧れますが、延床面積28坪の我が家にはこれが精一杯で。そのかわり、限られたスペースをしっかり活用できるように工夫した点があります。それがドアの種類と開き方の指定でした。
我が家のファミクロの位置と広さと
我が家のファミリークローゼットは、キッチンの奧にあります。玄関ホールからもつながっていて、回遊できる間取りにしました。暫定版の間取りはこんな感じで。
広さ的には、これ以上広くしてもLDKの広さに響くし、これくらいが限度かなぁ、収納工夫しつつ使うしかないかなぁ、という感じで考えていました。
ただ、
- ふだんの動線を考えるとホール側からとキッチン側からの入口は両方欲しい
- そうすると収納力ぜんぜんないファミクロにならないか?
というのが悩みどころで。とはいえ広さも増やせないし、ということで、せめてドアだけ工夫することにしました。
キッチン側のドアは引き戸
まず、キッチン側のドアは引き戸に指定。引き戸だと、ドアは前にも後ろにもいかないので収納にも動線にも影響がありません(写真、正面のドア)。
キッチン横でもありますし、レールなしの吊り戸で。
余談ですがコンロすぐ横のドアということもあって、汚れが気になるためここのドアしょっちゅう拭いています。白がよかったのでネオホワイトにしたんだけど、汚れないように保ちたいなぁ。。。
玄関ホール側は外開きのドア
玄関ホール側は引き戸にできない配置で、外開きのドアにしてもらいました。下の写真の右側のドア。
こうしてもらったのは、ドアを中に開く形にしてしまうと、そのぶんのスペースが中に必要で、収納力が落ちてしまうから。少しでも収納力を確保するためにこの形としました。
外から入ろうとすると、手前に開いて中に入る動きになるので、動きとしてはややぎこちない感じなりますが、慣れていると何も感じません。開けっぱなしにしてしまうと、リビングのドア(右端にちょこっと映っている)と干渉しちゃうのがデメリット。
ただ、これも開けっぱなしにしないように暮らすだけでいいので(そもそもファミクロはドアを開け放しておくことがない)あまり大きなデメリットにはなっていません。
限られた広さならドアの開きもチェックを
一番最初の写真に書いてある指定ではこのドアの開きが「中に向けて開く形」となっているのですが、基本的にドアの開きは指定しなければそうなるのだそうです(他のドアとの干渉もあるし、と設計士さんの言)。
ただ、我が家はちょこっとイレギュラーですがここは指定して別の形にしました、という工夫でした。実際我が家のファミクロって本当狭くて(狭くても大助かりの収納スペースなので、つくったことは大成功なのですが)
ファミクロの収納力はちょっとでもあったほうがよくて、ドアを外開きにしたことでその部分にコンパクトな棚を設置することができたので、我が家にとっては「やってよかった工夫」でした!
小さなことですが、ご参考になれば。