28坪2階建て・家事ラクな家づくり

アイ工務店の施主ブログ。

【考えてみた】建売と注文住宅どちらがいいのか問題

夏休みに会った友人と家の話になり「建売と注文住宅どっちがいいの?」とふと聞かれて、家づくりをしていたころのことを思い出しました。ので、なんとなくこの問題ブログでも書いておこうかなぁと思いました次第です。

続きを読む

北側道路で注文住宅を建ててよかった点、後悔した点

我が家は北側道路の土地を買って注文住宅を建てました。正確には北西角地ですが、実家は北側道路(区画の真ん中あたり)、義実家は南側道路の注文住宅。なので、それぞれここがいいな、ここが後悔になりやすいポイントだな、というところを書いておきたいと思います。

※当サイトはアフィリエイトプログラムで微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

続きを読む

トイレの位置はどう考えるべき?後悔ポイントとあわせて考えてみた

何度かこのブログでも書いているのですが、2階のトイレの位置は我が家の後悔ポイントのひとつです(吹き抜けの上なので、音が響きやすい)。じゃあどこにすべきか、どう工夫すべきか、考えたことを書いてみたいと思います。

続きを読む

採用してよかったオプション(キャンペーン含む)まとめ

我が家は、ほぼアイ工務店の標準仕様で建てた家。なのでそれほどオプションは使っていないのですけど、キャンペーンでつけてもらったものとか、厳選してつけたものとか、ちょこちょこあります。

そこで、今回は採用してよかったオプションのまとめ。

続きを読む

トイレは2階にいらない?問題。住んで2年の感想

私と夫はどちらも地方の戸建て育ちなのですが、夫の実家は2階にトイレなし。私の実家は1階と2階に一つずつトイレあり。そして、家づくりをするまえはマンション暮らしだったので、当然のごとくトイレは一つ。

…という状況の我が家で、28坪という延床面積の制限があったため「トイレ2ついるのか問題」は間取りづくりで検討したポイントでした。結果的にあっさり結論は出たのですがw考えたポイント、ブログでもまとめておこうと思います。ちなみに4人家族です!

続きを読む

「家族が集まるリビング」にしたくて工夫したこと。間取り・設備・暮らし方

「家族が集まるリビングにしたいな」というのは、家づくりをするときにいちばんに考えていたことです。私が子どものころ、実家では基本的に自分の部屋で過ごすことが多かったのですが、戸建てを建てるにあたって、そんな別々の過ごし方はちょっと寂しいなと。

子どもも気持ち良くリビングで過ごせて、家族が集う場所にしたいなと考えつつ、工夫したことをブログでもまとめてみたいと思います。

続きを読む

欲しかった「ドローアライン」を買ってみました

f:id:naokofff:20240410083732j:image
私が家づくりインスタを見まくっていたころ、よく見たおしゃれ突っ張り棒の「DRAW A LINE(ドローアライン)」。引越して落ち着いたら買おうかな~と思ったまま、気づけば2年が経っていましたw

が、ついに!観葉植物飾りたい家に潤いがほしい、みたいな気持ちが高まって、注文することにしました!というわけで、我が家に迎え入れたドローアラインのご紹介。

続きを読む

北側の子ども部屋ってどう?日当たりとか住んでみた感想とか

我が家は2階に3部屋ある間取り。南東に寝室、南西に子ども部屋1(娘)、北東に子ども部屋2(息子)。つまり、子ども部屋1は日当たりがよく2は日当たりが微妙な部屋です。

私自身は子ども時代に南東の部屋を割り当てられていたので、北側の子供部屋にためらいもありまして間取りづくりでは葛藤でした。というわけで、工夫したポイントや住んでみてどうか、後悔ポイントはないか、ブログでも書いてみたいと思います。

続きを読む

【マイホームトラブル】建築中にゴミ置き場が家の前に移転してきた話

マイホーム建築中に地域のゴミ置き場が家の前に移転してきていた話。

自分の家だってゴミを出すのですけど、家の前がゴミ置き場なのは嫌だ。…っていうのはなんとも身勝手な話だというのは承知していますが、実際にそれが起こってしまった話。正確には我が家の場合、道を挟んで向かい側だったのですが、どのように対応したのか、誰とどう相談したのか、という経緯を含めてブログでも残しておきたいと思います。

続きを読む

アイ工務店と施主支給。我が家の体験談

我が家をアイ工務店で建てたのは2021年のこと。施主支給ってハウスメーカーごとに対応は違ったり、あるいは現場によってどこまでできるか違ったりするのであくまで我が家の体験談なのですが、アイ工務店で施主支給がどんな感じで進んだか、そもそもできるのかできないのか、ブログでもまとめておこうと思います。

 

続きを読む

壁の下地どこに入れるべき?我が家の後悔ポイント

壁や天井のクロスの下にある石膏ボードは強度が低くビスが効かないので、重たい物を取り付けると落ちてしまいますが、そんなときに必要なのが「下地での補強」。あらかじめ取り付けたいものが決まっていたら、下地を入れて補強しておいてもらうとスムーズです。

…ということは知っていたのですけど、間取りや設備、仕様決めが最終段階になってくると迷うこと多すぎて疲れてきちゃって、我が家は全く指定せず。。。

実はこれが後悔ポイントなので、ここ補強しておけばよかったー!!っていうところ、ブログでまとめておこうかなと思います。

続きを読む

【収納力UP】ファミリークローゼットのドアは引き戸&外開きにしました

我が家のファミリークローゼットは2,2畳。広いウォークインクローゼットって憧れますが、延床面積28坪の我が家にはこれが精一杯で。そのかわり、限られたスペースをしっかり活用できるように工夫した点があります。それがドアの種類と開き方の指定でした。

続きを読む

【北西角地の家づくり】外構はどうやって決めたか、工夫したか

今日は北西角地の家づくりのなかで、外構について。

北西に限らず、角地って外構にお金がかかりがちです(道路に2方向面するので仕方ないかも)。そんな我が家の外構の進め方の流れとか、工夫したことをブログでもまとめてみようかな、と。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを使用していますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

続きを読む

リビング学習と我が家のスタディスペース。後悔ポイントは収納まわり

我が家のリビング学習用のスタディスペースはここです。ここ、もともとは私のリモートワークスペースとして作ったカウンターなのですが、子どものスタディスペースとしても活用できたらいいな、と考えていました。

作ったけど実際使ってない!みたいなお宅も多いと聞きますが、我が家はわりと活用されていまして。でも、活用しているだけに「こうしておけばよかった」みたいな後悔ポイントも多々。今日はそんな振り返りです。

続きを読む