私達の「おうちを購入しよう!」の入口は、新築マンション購入。
その後、新築マンション→中古マンション→新築分譲(建売の戸建て)→注文住宅での家づくり という流れで(ほぼフルコースw)おうち探しを進めることとなりました。
その中で、2度活用したのが「スーモカウンターの講座」。具体的には、新築マンションを探し始めたタイミングと、戸建てに切り替えて探し始めたタイミングの2回で利用させてもらいました。今日はその使い方と、良かったこと・不安だったことを体験談としてまとめてみたいと思います。
スーモカウンターの講座って?
スーモカウンター講座とは
スーモっていうと、リクルートが発刊している住宅情報誌。そして、スーモカウンターっていうのはそのリアル版のような存在で、新築マンションや注文住宅での家づくりをサポートしてくれる場所です。(住宅購入を考えるまでまったく知らなかったのですが。)
といっても、いきなり相談に行くのはハードルが高い…というか新築か中古かマンションか戸建てか何も決まってないよ!みたいな方も実際は多いと思います。我が家もそうだったのですが、そんな「知りたいコト」にあわせていくつかのトピックを用意してくれていて、申し込むとまずその講座を無料で受けられる、というのがスーモカウンターの講座。
たとえばどんな講座があるの?
たとえばですが、「注文住宅の家づくり講座」と題する講座では
- はじめての注文住宅
- 注文住宅価格まるわかり講座
- ハウスメーカー・工務店選び方講座
- 建売vs注文住宅講座
なんかがあります。あと建替えや二世帯住宅講座なんかも。「新築マンション購入講座」では、
- 中古vs新築マンション講座
- 資産価値の高い新築マンション選び方講座
- マンション&一戸建て講座
など。あと、50代、単身者、LGBTなど、それぞれの属性に合わせた講座も。
気になる点ががないわけでもない
「講座」という形式を取ってはいるのですが、基本的にスーモさんが提供してサービスが「新築マンションの紹介」と「注文住宅(に関わるもの)の紹介」なので、若干のポジショントーク感はあります。
もともと「新築マンション買いたい」「注文住宅にしたい」という希望があればなんの問題もないと思うのですが、そうではなくて「このエリアで最適なおうちを」といったところだと、ちょっと聞きたい内容とはズレてくるかも。
実は私達はまさにこんな感じ↑だったので、スーモカウンターの担当者さんにはちょっと悪かったなぁという感じだったのですが、それでも、新築と中古の違い、建売と注文住宅の違いも含めて話してもらえたので、「ためになった」部分の方が多かったと思います。
申込み方法や当日の流れ&講座の雰囲気
我が家はマンション探しの際と戸建てに切り替えた際、2度講座を利用したのですが、参加の仕方や当日の流れは大きく変わりません。
スーモカウンター講座は「講座」って名前だとセミナー形式を想像しますが、基本的にアドバイザーさん一人に対して自分たちのみ、という「面談」のような形です。
申込みはWEBか電話で
申込みはネット上でもできますし、電話でもできます。店舗はたくさんあるので、自分の行きやすいところで。最初のマンション講座のときは「ふと思い立って」明日行けないか?と思って電話してみたのですが、夕方16時頃電話をして、翌日の講座に参加する手配をしてもらえました。
本当はもちろん、あらかじめ申し込んだ方がいいと思うのですが、「思い立ったが吉日」みたいな勢いのあった日だったので、嬉しかったですw
また、これは場合によると思うのですが(WEBで予約するか電話で予約するかにもよる?)、事前アンケートが送られてきたり電話がかかってきたりして、当日どんな話が聞きたいかをヒアリングされました。
たくさんの講座がありますが、全部履修しないといけない!みたいなシステムではなくて、知りたいコトや希望、どれくらいの時間が取れるかに合わせてカスタマイズされた内容を話してもらえます。
「2時間で基本のダンドリ、資金計画、資産性のあるマンションの選び方全部聞きたい!」なんかでも可能。
当日の流れ
当日は予約時間にカウンターへ行くと、席へ案内されてそこから講座(という名の面談)が始まる、という形でした。
まずは事前に伝えておいた「知りたいこと」に合わせた説明を聞き、時折映像など見つつ知識をつけて、最後に実際に見学するマンションや工務店・ハウスメーカーを選び、スケジュールを伝えて見学予定を決める、というのが基本の流れ。
ただ「講座を聞く」だけではなく、見学予約までが流れとなるので、そのあたりは念のため注意を(完全な冷やかしとか、まず勉強だけ、って方だと行きにくいと思います)。まあこのあたりは本気で住宅購入を考えている人向けのサービスなので仕方ないかな。
ちなみに、多くのスーモカウンターさんでは子供が遊べる小さなスペースを備えているので、子連れでも全然大丈夫。ただ、おうち探しに関わる面談ってどうしても長くなりがちですので、暇つぶし道具なんかはある程度持参しておくのが無難だと思います。
スーモカウンター講座で良かったこと・気になったこと
良かったこと1:初心者でもマンション購入or家づくりの流れがわかる
なんといっても、住宅購入って多くの人が経験がないものだと思うので、最初にざっくりした流れや資金計画の仕方、物件の探し方、など全体的な知識や流れについて知ることができるのは大きいかな、と思います。
(当たり前に知っている人は知っていることかとは思うのですが)
ある程度調べていたつもりでも、やはり「住宅購入」って多くの方が経験値が少ないものだと思うんですね。最近のトレンドなんかも含めて教えてもらえるので、便利な機会だなと私は思いました。無料ですし。
良かったこと2:スケジュールを組んで背中を押してもらえる
スーモカウンターさんに一度行くと、「流れをつくってもらえる」のがラクなポイントでした。講座がひととおり終わったらスケジュールを組んで、それに合わせて見学予定をどんどん入れていってくれるので、具体的なスケジュールに落としてもらえるのが進めやすかったです。
このあたりは、とんとん進んでいくので怖いと思う方もいるかもしれません。ただ、「ちょっとストップしたい」ときは無理に進められることはないので、もし怖く感じたら遠慮なくストップしちゃって良いかも。
「ガンガン営業」が良しとされない時代、というのはスーモさんも心得ているので、そのあたりの不安はあまり持たなくて大丈夫だと思います(ごり押しはされない)。
良かったこと3:自分に合いそうなマンション・工務店やメーカーを紹介してもらえる
講座を受けつつ予算や希望もヒアリングされるので、最後には「こんなところどうですか?」という形で、自分たちの希望にある程度あった場所を紹介してもらえます。
私の場合、マンションはそこまで紹介のメリットを感じなかったのですが(ある程度自分でも調べられるので)注文住宅の方ではこのメリットは強く感じました。
分譲マンションって、探しているエリアで検索したり、チラシ見ていたりするとわりと候補は挙げられるのですが、工務店やハウスメーカーって本当に有名どころしかわからなくて。
住宅展示場なんかもありますが、あそこに出展しているところって基本的に大手。なので、メーカーさんや工務店さんの特徴を聞きつつ、自分たちに合った価格帯のところ(つまりは私達の場合、多くが無名…)を絞って紹介してもらえるのは良かった。
また、地味に良かったのが「担当者の希望」を事前に伝えられること。これは実際にマンションやハウスメーカーさんのところを訪れたときに、どんな担当がいいか?という点で、希望をそのままスーモさんから先方に伝えてくれます。私達の場合は「しっかり知識があって事例を多く知っているベテランの方がいい」と伝えたのですが、訪れたところどこもその希望は反映されていたように思います。
良かったこと3:各工程で進め方に困ったとき相談できる
紹介されたあとは各マンションやハウスメーカー・工務店を自分たちで回るわけですが、マンションの方の講座では、このあとのスーモさんと連絡を取りあうことはなかったです(私達がある程度でマンションからは離脱しちゃったので)
一方で、注文住宅の方はたびたびフォローの電話がありました。ひととおりの進め方を聞いたあとでも、どんな風にメーカーさんごとの比較をしたらいいか教えてくれるので私は良かったです。
ただ、本当に結構よく電話がかかってくるので、それが苦手な方は最初に「あまりしょっちゅう電話されるのはしんどい」こと、伝えちゃったほうがいいと思います。じゃないと気分的にしんどいかも。
良かったこと4:FPさんとの無料面談もついてくる
すごく良かったーーーと思うのが、希望する人はFPさんの無料面談も受けられること。(これはまた別の記事で書こうかなと思うのですが)
FPさんと直接会って、私達家族の一生のキャッシュフロー(収入がこうなって、この年では子供の大学の入学金、この年に結婚したとしたらお祝い費用はいくらで、収支がこうで…みたいなやつ)を作ってもらえました。
私達はこのキャッシュフローをもとに、最終的に住宅購入資金に割けるのはこれくらい、ランニングコストはこれくらい、というのを出せたので、安心感を持っておうち探しができたように思います。
スーモカウンターの講座に対する不安
紹介だと割高になるんじゃない?
これは私達もそうだったのですが、「スーモカウンターさんにメーカーさんから紹介費用って出てるの?だとしたら、私達の分の価格に上乗せされるんじゃない?値引きとかきかないんじゃない?」というところ。
だってスーモカウンターさん結構な至れり尽くせり感なので、こんなの無料でいいの?って思ったんですよね。
このあたりも聞いてみたのですが、基本的にスーモカウンターさんはハウスメーカーや工務店、マンションディベロッパーさんたちの広告料で運営されているものなので、直接的に「紹介料」みたいな形ではないとのことです。
あと、これはハウスメーカーの営業さんから聞いたのですが、「スーモさんからの紹介ということはいくつかのメーカーさんと競合していて比較されていることも分かっているので、料金を載せるなんてできない。それをすると受注できないって私達も分かっているので」とのことです。
このあたりは動き方によっても違うと思うのですが、仕組みから考えると「スーモからの紹介=割高になる」という風にはなりにくいと私は思いました。
まとめとして
というわけでまとめなのですが、全般的に見ると私達は利用してよかったサービスだな、と思いました。あえて難を言うなら、注文住宅の方の担当者さんがマメすぎてしょっちゅう電話がかかってくるので(「今いかがですかー?」みたいな)それが面倒だったくらいですかね…。
ただ、自分たちがひとつひとつ調べてメーカー比較するよりはずっとラクで、対面でいろいろ聞いて知識を積んでいけたので、メリットの方がずっと大きかったな、と思っています。
あと、「これどういった視点で比較したら?」と迷ったことが一度あったのですが、そのときにも「こんな進め方がありますよー」と教えてもらえたりしたので、困った場合の第三者的な問い合わせ先がある、という点も良いと思ったところです。
というわけで、利用してみたよ、な経験談でした!
どなたかの参考になれば幸いです。
ちなみに、スーモカウンターだけではなく、おうちづくりの窓口はいくつもあります。
ライフルホームとか
理想のローコスト住宅を建てるコツとは?【住まいの窓口】がサポート
ホームフォーユーとか、いろいろ。